診療案内

入院中の診療について

出産について

BSS(バースサポートシステム/シンフォニア製)

BSSは、監視装置を連動して、呼吸支援音と暖色系照明、リラクゼーションミュージックと寒色系照明が自動的に入れ替わるシステムです。 これによって呼吸法がうまくできるようにサポートします。 また、脳内からでる麻酔様成分(エンドルフィン)を分泌させ痛み緩和する効果もあると思われます。 ※万が一出産が重なりBSSが使用できない場合はご了承ください。 株式会社シンフォニア診療支援ソフト「BSS」

当院では産後休息時・陣痛間欠時1・誕生祝福時1・2を使用しています。

無痛分娩についてのご案内

これから妊娠・出産を迎える方には色々な心配事があるかと思います。「お産の痛み」はやはり心配なことの上位に来るのではないでしょうか。お産は痛いのが当たり前だ、むしろそれが普通なのだ、という考え方が根強く残っているのが日本の実情です。無痛分娩がどういうものかもよくわからないにもかかわらず、無痛分娩なんてとんでもないという人も大勢います。実は、「痛いこと」自体には明確なメリットがないことがはっきりとわかっています。痛みは、確かにそれが陣痛である事を教えてはくれますが、それ以上でもそれ以下でもないということです。

当たり前のように自然分娩(無痛分娩と対比して無麻酔分娩と言ってもよいでしょうか)を選ぶことも選択肢の一つですが、手術を行う際に麻酔をするのと同じように、分娩の痛みを減らしたいと考えること(無痛分娩をしたいと思うこと)も、妊婦さんにとってはある意味当たり前の選択肢です。

現在、無痛分娩の方法として「硬膜外麻酔」が一般的となっております。具体的には腰から針を刺し、「硬膜外腔」という背中を通る神経に近い場所に細いカテーテルを留置し、そのカテーテルの先から局所麻酔薬などを投与して分娩時の痛みを軽減させます。

当院では、現状のマンパワーや分娩時の医療安全を考え、原則として平日・昼間の計画分娩(分娩誘発薬を使用し、体制の整っている昼間の間にお産とする事を目指します)にて無痛分娩を提供しております。正期産の時期(妊娠37週以降)となり、子宮口がある程度開いてきた時点で入院日を決定しますが、自然陣痛が来た後でも昼間の時間帯であれば、出来るかぎり対応したいと考えております。

無痛分娩のデメリットは①コスト(費用がかかる)、②器械分娩(吸引分娩や鉗子分娩)の増加、③分娩時間の延長、などがあります。また硬膜外麻酔そのものによる副作用・合併症のリスクもあり得ますが、まずは痛みが不安、痛みをどうにかしたいという希望がある方は是非相談してください。

どういったお産が本当にベストなのかは一人一人違います。それを人任せにするのではなく、あなた自身があなたに合った一番良い方法を選択できるよう、一緒に考えていきましょう。その上で無痛分娩を選択されたのであれば、できる限り希望に沿った形で協力させていただきますのでよろしくお願いいたします。無痛分娩施設情報
無痛分娩を希望の方は16週までにスタッフにお伝えください。
お申し出が16週以降の場合、ご希望に添えない場合がございます。

陣痛促進剤

当クリニックでは適応のある方のみに、正しく使用しております。
また、使用する際は、必ず詳しい説明をさせていただいてから行なっております。

分娩費用

基本分娩料51万円+1万2千円(産科医療補償制度加入)となります。

早期母子接触

早期母子接触ケアとは?

近年、ママと赤ちゃんの絆を深めるためにお互いの触れ合いが大切と重要視されています。特に出生後2時間はママの母性愛が大きく膨らむ貴重な時間と言われ、従来保育器を必要としていた赤ちゃんにも正常に産まれた赤ちゃんにも早期母子接触ケアが行われています。また、赤ちゃんの出生後ママと離れる時に感じる恐怖感や不安感を和らげ安心させることができます。そして呼吸の安定や低体温・悪い細菌からの感染を予防するなど、赤ちゃんの健康面にも良い効果があります。 ママの胸に包まれて安心した赤ちゃんはまもなく目を大きく見開いて、手足を動かしながらママのおっぱいを探し始めます。

『早期母子接触ケア』で初授乳!

当院では、産まれて30分以内に早期母子接触ケアで初授乳を行っています。ママは赤ちゃんが自分でおっぱいを探す姿に感動し、「これから母乳育児を頑張ろう」という前向きな気持ちになれるのです。
30分以内の授乳は赤ちゃんにとってもママにとっても大きな意味があります。

  • 赤ちゃんは自分のママとおっぱいをはっきりと認識することができます。
  • 免疫をたっぷりと含んだ初乳によって感染症などから守ります。
  • 母性を目覚めさせるホルモンが大量に分泌され、母性愛がどんどん大きくなります。

出産が重なるなど多忙の時は、分娩室での授乳ができない場合があります。ご了承ください。

リーブ法

心と体がリラックスしたお産にむけて、ママが主体性を持って行うお産法です。痛みも少なく産後の回復も早いので初産のママにも安心です。 リラックスだけにとどまらず、医学的根拠に基づいた呼吸法といきみの方法、そしてエクササイズで痛みを和らげスムーズなお産を促します。10か月間おなかの中で育ててきた命を守り、そしてこれから赤ちゃんを産むというママの不安を少しでも解消し、恐怖で壊れそうなママの心を安心へと導く手助けになると考えています。
当院で推奨しており、安産クラスでレッスンしますので、是非ご参加ください。

リーブ法に関する本のご案内

リーブ法で幸せ出産/リーブ法研究会
当院の副院長 池羽一紀が執筆に 参加しているリーブ法に関する本です。購入ご希望の方はAmazonへ

母子同室・母子同床・母乳育児

当院では、出産直後より母子同室・母子同床を行っております。 ママにとって出産の瞬間から1~2週間は「成母期」といって母性の成熟に最も大切な時期です。この大切な時期を「ママと赤ちゃんは一体のもの」として引き離してはいけないのです。

是非、大切な「成母期」にママと赤ちゃんが一緒に過ごせる母子同室を、そしてできるだけママと赤ちゃんが一緒の布団でぬくもりを伝えあう母子同床を行っていただきたいと願います。
母乳育児は赤ちゃんが丈夫に育つだけでなく、ママと赤ちゃんの絆の形成に欠かせないと重要視されています。赤ちゃんをしっかりと抱いて語りかけ、おっぱいを飲ませるという授乳行為そのものが親子の信頼関係を築きあげ、愛のある優しい心を育てる原点となるのです。
産後ママの体調が優れないときは、いつでもお預かりできますのでご相談ください。 退院後は母乳育児相談を行っています。是非いらしてください。

お食事

お祝い膳

赤ちゃんを無事に出産されることは、ご夫婦またはご家族にとって大きな喜びだと思います。いつまでも心の思い出となるよう、お祝いの気持ちを込めて素材を生かしたお食事をご用意させていただいております。

入院中のお食事

食は元気の源です!バランスの良い食事で栄養をしっかりと摂ることは産後のお母さんの大切なお仕事のひとつです。その大事なお手伝いをさせていただける責任として産後の癒しを、お食事でご提供できるように心を込めて日々精進してまいります。

お祝いデザート

クッキーのプレートには生まれたお子様の身長と体重と誕生日が書いてあります!